生ゴミ処理機

ジャネイカ

2007年08月23日 17:20

セナの毎日のパターンはとても規則的です。
快調そのもの。
寝る、食べる、出す。
一先ず、よろしい。

出されたものを処理するというのも飼い主の仕事です。
もう何年も同じメーカーのねこの砂を使っています。
箱買いしてストックしてるくらいなんですが
おからを使っているものなので、
捨てる際にそれほど気は使わないのですが

やはり、うんこさんであることには変わりないですし
なんとかしたいと思って
最近探しているのは「生ゴミ処理機」。

検索すると1つの商品がやたらと出てくるのですが。
その商品の価格は6万円〜7万円。
さらに、ランニングコストとして
6千円ほどの微生物の分解の種が1年に1回ぐらいでいるらしい。

守山市で助成金が下りるか聞きに行かなければと思ってるところですが
もっと、安くなればいいのにと思う。
普段から家庭内でカンタンに処理できるようになれば、いや、ならないと!
ゴミの処理にどれだけお金が使われているのか考えたら
一家に一台あってもいんじゃないかなぁ〜。

うううう、畑と広い庭のあるお家に住みたいなあ〜。


な、セナ。