ロイヒつぼ膏

うちの会社、仕事が詰まってくると
膏薬くさいです。
ギシギシとあちこちが錆びついてきているのを感じます。
今日もくさいでしょう。
前の記事のRH+hugのスキンジェルのお申し込みは
残念ながらなかったので、一旦受付は終了です。
明日からお仕事でイギリスに同行させていただくことになりました。
行って参ります。
お仕事させてもらいました

愛犬・愛猫のための「RH+hug」の商品です。
商品名やロゴマークなど、お仕事させていただきました。
うちのセナの食事は最近年齢が進んだので、
それに合わせてシニアゾーンのご飯に変えたのですが
基本的に前の飼い主さんが与えていたものを受け継ぎ使っていました。
ワンちゃんでもネコちゃんでもみんなどうやって選んではるんでしょう?
お金のかかることですし。。。悩みますよね?
いったい、物言わぬ動物たちにとっていいものって何なんでしょうね?
お仕事させていただいたこれらの商品は
デザイン仕上げるに当たり色々と勉強させてもらいました。
大量生産されているものとはスケール感が違うのは当然ですが
だからこそのこだわりが効いている商品です。
お肉の割合の高さとか、素材の選び方、
膨張剤を使わないというポリシーなど、
愛犬や愛猫をハグするような気持ちでつくられています。
特に全商品にRHエキス(米ぬか発酵エキス)が配合されているのもポイントです。
アレルギーのあるワンちゃんやネコちゃんにも使ってもらえる
RHエキスを配合したスキンジェル(舐めても心配無用)なんかもあるんです。
ネコちゃんの食いつきは悪いかもと言われサンプルを貰ったのですが
うちのセナちゃんは大丈夫なようです。ハハハ!
ウンチが確実に変化しました。迫力あります。ハハハ!
今は、これまでのご飯と併用で与え、
サプリメントとしてRHエキスの粉末もあるので飲み水に少しとかしています。
サンプルで貰ったおやつシリーズを袋ごとかぶりついたり
もともと元気なヤツですから
さらに元気になっていると実感するのはうんちのことぐらいですが、
おすすめです!
スキンジェル1個サンプルが手元にあります。
お試しになりたい方、オーナーにメッセージでメールくだされば
メール便でお送りします。
月曜日までの先着1名様ということでお願いします。
ご興味がある方はホームページでご覧ください。
http://rhhug.com/
猫網戸 続編

猫網戸の鍵を作りました。
ドア側に突起をつけて、この木の猫が上下することで
ストッパーになるようにしています。
猫を飼ってらっしゃる方なら、猫の力の凄さもご存知でしょう。
ちゃんと、ドアの下の方に
頭で押してもそれ以上いかないように
ストッパーがあるので完璧です。
出てからも開閉できる優れものです。
猫の絵をのぞいては。
せっかくいいアイディアなのに、
下手に猫の形にしたのでダサい仕上がりです。
ボケボケの携帯写真がすくいです。
今日も仕事するのに窓を開けていたら、いい風が入ってきて♪
今の時期はエアコンじゃないなと思いました。
Posted by
ジャネイカ
at
19:09
│Comments(
2
)