2013年04月03日

4月3日の記事

4月3日の記事

3年毎にかかわらせてもらっている
長浜曳山祭の今年の出番山である瀬田町組萬歳樓さんのパンフレットとタオルです。
パンフレットの裏面は赤!タオルも赤!
思い切った感じが今回の出番山のメージです。

…ちなみに、昔の町の区切りで12町ある山組(正確には13町)。
1年に出るのは4町毎で、3年に一度出番が回ってくるという事なんです。
各山組でパンフレットを作られているのです。

関わらせてもらってもう12年。
担当者も毎年変わっていくのですが、若衆が担当します。
そう、ドンドン若くなっていきます。
私は、時間とともに…

祭も時と共に変わっていきますし
伝えるものと変えていくことを一生懸命考えておられますし、

子供や大人が混じって一つのことを作りあげていくということや、
役目を変えながら、地元でつながっていく様子は
見たりそばで聞かせてもらって、
素直にいいなと思えます。



今日は、実家の近くの神社の祭りがあります。
これから見に帰るつもりです。ちょっと寒いですね〜。


タグ :


Posted by ジャネイカ at 10:14│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。