2010年07月16日

猫かも?猫じゃないかも?

猫かも?猫じゃないかも?
ひなたぼっこと
毛玉吐きのための草食べに
リードをつけて
家の裏の道路で遊ばせます。

この前、小学生に「それほんまに猫?」って聞かれました。

あたし的には猫というか、
猫の皮を被ってるけど人に間違いないと思っているので
バレたか!とも思ったりしたのでした。(バカです)

「まぎれもなく猫やで」って答えたけど…なにに見えたのかな?
リードにつないでたからかな?

猫かも?猫じゃないかも?
猫かも?猫じゃないかも?
モールでセナの首輪にハートをこしらえてあげました。
かわいいのぉう。



Posted by ジャネイカ at 19:26│Comments(2)
この記事へのコメント
セナちゃんはリードをつけてもちゃんと歩けるんですね。

うちの猫は、リードをつけるとたるませていても一歩も歩きませんわ。

猫は・・・そう、猫の皮をかぶった人間です。ただし、問題は猫語をしゃべることですな。
Posted by makani しーchan at 2010年07月18日 18:09
*makani しーchanさん

はじめのうちリード嫌がってたんですけど
毎日お昼につけるようにしてたら慣れてくれました。

猫語、わかった方がいいかわからない方がいいか…
たぶん、今のままわからない方が良さそうな気がします。
Posted by じゃねいか  at 2010年07月23日 16:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。