2010年10月27日

木屋長フェスタでもらった畳

木屋長フェスタでもらった畳
(縁の柄も選べてでっかいホッチキスでとめたりするのを体験したものです)

個人的な活動でフェルト教室をしていて
先週末に呼ばれて参加した木屋長フェスタ。
その時に体験コーナーでミニ畳づくりをさせてもらいました!
セナ気に入ってます。
わかっているのか、ツメ研ぎはまねだけで真剣にツメはたててないようです。
たけど寝転ぶにはちょっと小さいね。



Posted by ジャネイカ at 17:28│Comments(4)
この記事へのコメント
うちの 以前飼ってた‘ゆき‘を思い出しました
畳で爪とぎするのが大好きで
真新しい畳をめちゃくちゃにされました
ボロボロになった畳は 興味をなくすのか
スリッパの畳部分でやってましたよ~(^^ゞ 
Posted by まじょ at 2010年10月28日 00:01
*まじょさま

猫ってヤツは。。。
体験コーナーでサポートしてくださった畳屋のおじさんに
『猫が喜ぶ!』って言いかけてやめました。
ボロボロにされちゃーね。。。

でも本当にこの畳にはツメ研ぎしないですね。

猫ちゃん飼ってらっしゃったんですね。
Posted by にけ at 2010年10月28日 09:50
でも、この小さい畳の上に乗っかりたいんだよね(笑)

爪とぎは、ちょっとささくれたり爪の引っかかりがいいものが好きみたいです。

我が家のおばあちゃん猫は、朝から寒いとずーーーっと怒っています。
Posted by しーchanしーchan at 2010年10月28日 10:34
*しーchanさん

寒くなったり暖かかったりしますね。

日差しだけなら日中は暖かいけど
朝晩ダメですね。
ネコって元々砂漠にいた生き物って知ってました?
だから寒がりなのかしら。
猫におしっこ系の病気が出やすいのも
先祖から受け継いできてるんですって。
Posted by じゃねいか at 2010年11月04日 22:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。