2007年11月29日

カレンダー2種類 販売ブログ開設

カレンダー2種類 販売ブログ開設
…やっと、やっと、販売できる運びとなりました。
よろしければ、来年1年パソコンの脇にでも置いて使ってください。
http://originaljaneica.shiga-saku.net

昨日、せっせとケースにセッティングをしていたのですが
12月の最後にジャネイカの告知の面を入れさせていただいております。

来年12ヶ月たって、最後にこのシートを見ていただいたときに
思い出していただいて、HPにアクセスしていただいたのに無くなっている!!!!
なんてこと無いようにと気持ちが引き締まります。

細々とやっておりますので1年先の話ってできるようで、なかなか…
自営を始めて思ったのは、はじめることは言うほど大変ではないと
続けることがとても大変なんだと、こんなところでも痛感しています。


カレンダーですから、できれば毎年きちんと続けたい。
できるなら、今回ご注文していただけた方には
プチエコ的にフロッピーのケース無しで中身だけお送りするとか
そんな小さな楽しみがライフワークとしてやっていければいいのに!とも思ったりして☆



同じカテゴリー(ジャネイカ)の記事画像
春がきてます
2013年もよろしくお願いいたします
今週末からの営業について
本年もよろしくお願いいたします
今年一年ありがとうございました
作家さんのお手伝い
同じカテゴリー(ジャネイカ)の記事
 夏も過ぎゆく立秋 (2014-08-07 18:01)
 元気です。 (2013-06-03 14:23)
 春がきてます (2013-04-11 12:43)
 2013年もよろしくお願いいたします (2013-01-03 12:59)
 今年は今日で仕事納めです。 (2012-12-27 10:33)
 あっという間 (2012-09-26 23:20)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。