月曜日は必死
週休二日という勤務体制を死守すべく、ウィークデイはど真剣です。
しかも、月中の月曜日は締切前の原稿が山のようにFAX受信トレイに溜まっております。
しかも、月曜日には週末の出来事を話したくってうずうずしちゃうし
うるさいわ、イライラするわ、ブログは書けないわ…
セナは2日ぶりのスタッフにワクワクしてちょっとうるさいし。
ですので、ココで週末の楽しかったことを報告です。

大学時代の友を招待し、地元長浜を中心に観光しました。
天気も心配だったんですが持ちましたし
改めて知った地元の魅力を再発見。
写真は
昔からあるんですけど
少し目線を上に上げないと気がつかない「長浜タワー」です。
高校生の時に初めて見つけたときの衝撃はすごかったんです。
再び見上げればそこにまだあった。
地元でも知らない人がいるんじゃないかと思うんですねぇ〜
だいたい、その建物は活気のあった時代何だったんでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
しかも、月中の月曜日は締切前の原稿が山のようにFAX受信トレイに溜まっております。
しかも、月曜日には週末の出来事を話したくってうずうずしちゃうし
うるさいわ、イライラするわ、ブログは書けないわ…
セナは2日ぶりのスタッフにワクワクしてちょっとうるさいし。
ですので、ココで週末の楽しかったことを報告です。

大学時代の友を招待し、地元長浜を中心に観光しました。
天気も心配だったんですが持ちましたし
改めて知った地元の魅力を再発見。
写真は
昔からあるんですけど
少し目線を上に上げないと気がつかない「長浜タワー」です。
高校生の時に初めて見つけたときの衝撃はすごかったんです。
再び見上げればそこにまだあった。
地元でも知らない人がいるんじゃないかと思うんですねぇ〜
だいたい、その建物は活気のあった時代何だったんでしょうか?
ご存知の方、教えてください。