2009年06月22日
ネコ顔鈴 完成
野洲にある歴史民俗博物館で、土鈴を作ったものが焼かれて仕上がりました。
一つは鈴型。猫の絵にしてみました。
もう一つはベル型。うーーーーん、なんでしょ?魚?
アハハ、あの時の私はもうここには居ません。なので何が作りたかったかはわかりません。
土のニオイが良いのか、舐めてました。
ネコ顔鈴は
セナの大好きな「ちくわ」タイムに鳴らすなどして
“ちくわがあるよ〜鈴”として仕込こみ
脱走時に帰ってくるようにならないかやってみようと思います。
モンプチだったか昔のCMのように
カクテルグラスをチリンと鳴らすっていう高級感はないですが
それでも、なかなか温かな良い音がなります。
Posted by ジャネイカ at 21:26│Comments(4)
│プライベート
この記事へのコメント
出来上がったんですね!
猫土鈴、かわいいです。
ちくわ鈴として活躍するといいですね。
うちのしーchanは猫カンを棒でたたくと出てきます(笑)
猫土鈴、かわいいです。
ちくわ鈴として活躍するといいですね。
うちのしーchanは猫カンを棒でたたくと出てきます(笑)
Posted by しーchan
at 2009年06月22日 22:38

20日はありがとうございました。
ニケちゃんの勾玉をみて妹が一言「ニケちゃんのんがかわいい…」
ニケちゃんの土鈴をみて妹が一言「にけちゃんのんがかわいい…」
分かってるけどさぁ〜これってグレてもいいよねぇ〜
ニケちゃんの勾玉をみて妹が一言「ニケちゃんのんがかわいい…」
ニケちゃんの土鈴をみて妹が一言「にけちゃんのんがかわいい…」
分かってるけどさぁ〜これってグレてもいいよねぇ〜
Posted by 美十 at 2009年06月23日 10:03
*しーchanさん
こんにちわ。そうだっ、そうですね。
缶ものの音には敏感だわ。
トマトのホール缶空けるだけでものすごい勢いで来ますね。
ちくわ鈴の仕込みは時間かかりそうかな。
こんにちわ。そうだっ、そうですね。
缶ものの音には敏感だわ。
トマトのホール缶空けるだけでものすごい勢いで来ますね。
ちくわ鈴の仕込みは時間かかりそうかな。
Posted by ジャネイカ at 2009年06月24日 11:52
*美十さん
こんにちわ。
最近、一緒にいろんなもの作ってるけど
あたしは美十さんのつくる
独創的な感じにいつも憧れて期待しています。
そんな美十さんと作ってると
私の方が開放されているんやと思います。
好き!
感謝!
こんにちわ。
最近、一緒にいろんなもの作ってるけど
あたしは美十さんのつくる
独創的な感じにいつも憧れて期待しています。
そんな美十さんと作ってると
私の方が開放されているんやと思います。
好き!
感謝!
Posted by ジャネイカ at 2009年06月24日 11:56