2012年02月01日
スマートなお雛様はいかがです?
寒い日が続きますが、季節は春に向かっているんだなって
スタッフのOさんちの大きなひな壇の準備をしたって話を聞いて思います。
準備をする間とかも含めて
季節感って自分たちで暦見ながら作ってきたものかもしれませんね〜。
(だってまだ寒いですもん)
お雛様といえば、大学時代の友達がつくるのに関わったと言って
おしゃれなお雛様を教えてくれました。

http://oee.sakura.ne.jp/metament/
スマートな印象が今の家のスタイルにもピッタリな印象です。
大きなひな壇には、受け継がれてきた“つながる心”が表れていて
そのスケールと伝統美に圧倒されますが、
削ぎ落とされたシンプルな新しいカタチにも、
飾ることで気がつく“桃の節句の気持ち”を改めて考えさせる力があるなと、
目からウロコでした。
さりげなくて素敵です。
スタッフのOさんちの大きなひな壇の準備をしたって話を聞いて思います。
準備をする間とかも含めて
季節感って自分たちで暦見ながら作ってきたものかもしれませんね〜。
(だってまだ寒いですもん)
お雛様といえば、大学時代の友達がつくるのに関わったと言って
おしゃれなお雛様を教えてくれました。

http://oee.sakura.ne.jp/metament/
スマートな印象が今の家のスタイルにもピッタリな印象です。
大きなひな壇には、受け継がれてきた“つながる心”が表れていて
そのスケールと伝統美に圧倒されますが、
削ぎ落とされたシンプルな新しいカタチにも、
飾ることで気がつく“桃の節句の気持ち”を改めて考えさせる力があるなと、
目からウロコでした。
さりげなくて素敵です。
Posted by ジャネイカ at 20:43│Comments(0)
│プライベート