2007年10月15日
週末は京都〜近江八幡
京都で知り合いの日本画家さんの個展があり
出掛けてきました。
日本画家の竹林柚宇子さんと阿部友子さん。
二人とも「尖」という画家グループに所属されているんです。
2カ所ギャラリーを巡るコースだったのと
普段の京都歩きとはちがうところにあったギャラリーだったので
気づかなかったお店もいっぱい発見できて楽しかったです。
思いがけず、銘菓のお店に遭遇。

1)八つ橋の発祥のお店
…熊野神社のすぐそば。
ギャラリーが開くまで少しの時間つぶしに寄せてもらって。
今一番の売れ筋商品は「塩八つ橋」。
試食しましたがあっさりとした風味でいくつも食べてしまいそう。
買ったのは、生八つ橋と黒ゴマ。
2)そばぼうろの老舗
…総本家河道屋さん。
姉小路通りを歩いていたら、とても静かでキチンとした店構えのお店が…
のれんの「そばぼうろ」を読み解いて、買って帰ろうってなりまして
花のカタチのそばぼうろもありましたが、つぼみを購入。
3)高級な和菓子店
…紫野 和久傳 堺町店
ここでも試食にすすめられ、「西湖」という蓮のお菓子をいただく。
おいしおす。
もって帰っても一人なので、一先ずお家用に「くるみ」を買って帰りました。
京都にはよいお店がいっぱいあってよろしおすなぁ〜
日曜日は、近江八幡へ。
滋賀のイベント情報は滋賀県民にはあんまり上手に伝わらないようで
知らない人も多いはず。
「BIWAKOビエンナーレ2007」9/30〜11/18
近江八幡の旧市街地の旧家を舞台に色んなアーティストが作品を展示しているイベントです。
日曜なのに、会場へ足を向ける人の少ないこと。
八幡掘りなど一般の観光客は多かったけど…
驚きましたで。
お昼はたねやで、また美味しい和菓子をいただいて
この週末は、和のお菓子三昧でした。
出掛けてきました。
日本画家の竹林柚宇子さんと阿部友子さん。
二人とも「尖」という画家グループに所属されているんです。
2カ所ギャラリーを巡るコースだったのと
普段の京都歩きとはちがうところにあったギャラリーだったので
気づかなかったお店もいっぱい発見できて楽しかったです。
思いがけず、銘菓のお店に遭遇。

1)八つ橋の発祥のお店
…熊野神社のすぐそば。
ギャラリーが開くまで少しの時間つぶしに寄せてもらって。
今一番の売れ筋商品は「塩八つ橋」。
試食しましたがあっさりとした風味でいくつも食べてしまいそう。
買ったのは、生八つ橋と黒ゴマ。
2)そばぼうろの老舗
…総本家河道屋さん。
姉小路通りを歩いていたら、とても静かでキチンとした店構えのお店が…
のれんの「そばぼうろ」を読み解いて、買って帰ろうってなりまして
花のカタチのそばぼうろもありましたが、つぼみを購入。
3)高級な和菓子店
…紫野 和久傳 堺町店
ここでも試食にすすめられ、「西湖」という蓮のお菓子をいただく。
おいしおす。
もって帰っても一人なので、一先ずお家用に「くるみ」を買って帰りました。
京都にはよいお店がいっぱいあってよろしおすなぁ〜
日曜日は、近江八幡へ。
滋賀のイベント情報は滋賀県民にはあんまり上手に伝わらないようで
知らない人も多いはず。
「BIWAKOビエンナーレ2007」9/30〜11/18
近江八幡の旧市街地の旧家を舞台に色んなアーティストが作品を展示しているイベントです。
日曜なのに、会場へ足を向ける人の少ないこと。
八幡掘りなど一般の観光客は多かったけど…
驚きましたで。
お昼はたねやで、また美味しい和菓子をいただいて
この週末は、和のお菓子三昧でした。
Posted by ジャネイカ at 10:51│Comments(4)
│プライベート
この記事へのコメント
わたしの友人のご主人も『尖』ですやん。
すばらしく繊細な絵を描かれるかたです。
わくでんさんも、熊野神社近くのいい香りの八ツ橋やさんも
だいすきな場所です。京都は、ほんま、奥が深うおす。
すばらしく繊細な絵を描かれるかたです。
わくでんさんも、熊野神社近くのいい香りの八ツ橋やさんも
だいすきな場所です。京都は、ほんま、奥が深うおす。
Posted by ええ、そうな〜ん!?れんくみ at 2007年10月15日 17:05
>れんくみさん。
そうなんですかぁ〜。どの方かしら?
「尖」の展覧会は何度か足を運んだことがあります。
竹林さんとは同じ守山なので飲みに行ったしてるんです。
そうなんですかぁ〜。どの方かしら?
「尖」の展覧会は何度か足を運んだことがあります。
竹林さんとは同じ守山なので飲みに行ったしてるんです。
Posted by janeica01 at 2007年10月15日 18:27
藤岡さんって方です。
ときどき突飛な日本画描かれるけど
うなるほどうまい、繊細。
鄙びた風景なんかぞわっとするくらいです。
奥さんが似顔絵ともだちで、彼女も嵯峨美日本画科出です。
すてきな御夫婦です。(私のまわりにはびっくりするくらい素敵な夫婦が多いです。)
ときどき突飛な日本画描かれるけど
うなるほどうまい、繊細。
鄙びた風景なんかぞわっとするくらいです。
奥さんが似顔絵ともだちで、彼女も嵯峨美日本画科出です。
すてきな御夫婦です。(私のまわりにはびっくりするくらい素敵な夫婦が多いです。)
Posted by れんくみ at 2007年10月16日 14:59
>れんくみさん
作品はわかりました。
展覧会に行ったときなどお顔を見たことがあるかも。
>すてきな夫婦
私のまわりにも多くおられるので、うらやましく思います。
作品はわかりました。
展覧会に行ったときなどお顔を見たことがあるかも。
>すてきな夫婦
私のまわりにも多くおられるので、うらやましく思います。
Posted by janeica01 at 2007年10月16日 17:30