2008年02月22日

左手

左手
筆文字で商品名など書いてみるのですが
迫力のある文字が書けず、何枚も半紙を無駄にしていると

「左手で書いてみるとか…」とNさん。

うっしゃ、面白そう!
やってみた。

実際、面白かったです。
どれだけ右手(利き手)が脳と直結して、制御…?チューンナップされてるか
わかりますよ。

えんぴつとかじゃなく筆と墨なのがポイントかも。

えんぴつではなく、墨が上手ににじんでくれるので
ただの下手ではなく、味がついた下手うま系で全体がまとまりました。
採用になるかどうか別にして提案の一つに紛れ込ませてみようと思います。

提案中なので商品に採用になったらアップします。
画像はそないに上手くないですが左手で書いたものですよ!



同じカテゴリー(イラスト)の記事画像
師走です
「お」か「う」で迷うとき
梅雨ですね
暖暖
明日掃除でお休みです
紫式部って
同じカテゴリー(イラスト)の記事
 師走です (2009-12-01 11:01)
 「お」か「う」で迷うとき (2009-08-07 19:10)
 梅雨ですね (2009-07-01 11:22)
 暖暖 (2009-04-03 16:38)
 明日掃除でお休みです (2008-12-25 10:33)
 紫式部って (2008-01-25 18:56)


Posted by ジャネイカ at 10:51│Comments(4)イラスト
この記事へのコメント
こんにちは~!
味のあるいい字ですよ~!
先日、凄くいい字と面白い言葉を書かれる先生に
書道歴がながいんですか?と尋ねたら
書道は、小学校で嫌いになりました。この字は左で書いてます・・・との事。
も~びっくりでした。だから、左は良いんですねぇ~!
採用されると良いですね~
Posted by えつこ at 2008年02月22日 16:59
*えつこさま
ありがとうございます〜。
左で書く人おられるんですね。
何度書いても面白いです。
左手で書くときは肩から動いてしまうんです。
Posted by janeica at 2008年02月22日 18:23
左手は右脳を刺激するので、
音楽・デザインなどの創作活動を
活発にしてくれますよ。
という私は左きき。(変則ですが)
Posted by アットプロ at 2008年02月23日 18:41
*アットプロさま
そうですよね。
脳もなんとなく凝り固まってきた今日この頃
ストレッチしないとダメですよね。
左手ちょっと続けてみます。
…しかし、ギコチナイです。それがちょっと笑えます。
Posted by janeica at 2008年02月25日 10:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。